現在JABEEで情報および情報関連分野として認定されているプログラム一覧
†
↑
ソウル協定対応
†
大学
学部
学科
プログラム
認定年度
大分大学
工学部
知能情報システム工学科
知能情報コース
2005〜2009ワシントン協定,2010〜ソウル協定
↑
ワシントン協定対応
†
大学
学部
学科
プログラム
認定年度
静岡大学
情報学部
情報科学科
計算機科学コース(2004.4より計算機科学プログラム)
2002
佐賀大学
理工学部
知能情報システム学科
知能情報システム専修プログラム
2003
山形大学
工学部
情報科学科
昼間コース
2003
愛媛大学
工学部
情報工学科
専修コース
2004
島根大学
総合理工学部
数理・情報システム学科情報系
コンピュータサイエンス専修プログラム
2004
山口大学
工学部
知能情報システム工学科
昼間コース
2004
大阪工業大学
情報科学部
コンピュータ・サイエンスコース
2005
九州工業大学
情報工学部
制御システム工学科
システム創成情報工学教育プログラム
2005
九州工業大学
情報工学部
知能情報工学科
知能情報工学教育プログラム
2005
鳥取大学
工学部
知能情報工学科
2005
豊田工業高等専門学校
専攻科情報科学専攻
情報科学
2005
豊橋技術科学大学
工学部
情報工学課程
2005
宮崎大学
工学部
情報システム工学科
情報システム専修コース
2005
山梨大学
工学部
コンピュータ・メディア工学科
コンピュータサイエンスコース
2005
香川大学
工学部
信頼性情報システム工学科
信頼性情報システム工学専修コース
2006
九州産業大学
情報科学部
社会情報システム学科、知能情報学科
情報科学総合コース
2006
近畿大学
理工学部
情報学科
情報システムコース
2006
豊橋技術科学大学
工学部
知識情報工学課程
2006
長崎大学
工学部
情報システム工学科
2006
日本大学
生産工学部
数理情報工学科
情報工学コース
2006
八戸工業大学
工学部
システム情報工学科
システム情報コース
2006
武蔵工業大学
工学部
コンピュータ・メディア工学科
コンピューティングとメディア工学プログラム
2006
山梨大学
工学部
コンピュータ・メディア工学科
情報メディアコース
2006
和歌山大学
システム工学部
情報通信システム学科
情報通信サイエンスコース
2006
新潟国際情報大学
情報文化学部
情報システム学科
情報システム技術プログラム
2007
岡山理科大学
工学部
情報工学科
コンピュータエンジニアリングコース
2007
福岡大学
工学部
電子情報工学科
情報システムコース
2007
近畿大学
理工学部
情報学科
ネットワークコース
2008
室蘭工業大学
工学部
情報工学科
昼間コース
2008
大阪電気通信大学
総合情報学部
メディアコンピュータシステム学科
コンピュータサイエンス教育プログラム
2008
南山大学
数理情報学部
情報通信学科,情報システム数理学科
情報技術専修コース
2009
千葉工業大学
情報科学部
情報ネットワーク学科
ネットワークコース
2010
名城大学
理工学部
情報工学科
情報工学総合プログラム
2010
アクレディテーション委員会
情報処理教育委員会
情報処理学会
JABEE
Seoul Accord
最新の20件
2017-03-17
情報専門系のJABEE認定
2013-08-27
アクレディテーション委員会
2013-08-23
テスト9835
2013-03-25
ソウル協定
2012-12-17
情報処理学会JABEE認定普及活動
2012-12-05
CS
アクレディテーション委員会〔旧)
情報専門系教育プログラムの認定
エンジニアリング系教育プログラムの認定
ワシントン協定
2012-08-23
JABEE審査基準(2012〜)
2012-08-21
カリキュラム標準について
ワシントン協定について
ソウル協定について
相談窓口
JABEEについて
アクレディテーションについて
2011-07-29
認定プログラム一覧
JABEE審査員講習会2011
2009-12-06
MenuBar
Last-modified: 2011-07-29 (金) 23:20:21 (3466d)